【Stardew Valley】スターデューバレーまつりで優勝する方法

Stardew Valley

秋16日に開催される『スターデューバレーまつり』。品評会で1位を取りたいけどすっかり準備を忘れてて時間がない!って時に最短1日で用意できて優勝可能なアイテムラインナップを紹介したいと思います。

プレイ環境Stardew Valley 1.6 PC版

秋まで準備してなくても大丈夫!

ルイス町長からの手紙

家畜は何も飼ってないし作物を育てる時間も無い!っていう状況でも採取と釣り、あとちょっと鉱山に入るだけで大丈夫。簡単に最短1日でも準備できる方法を紹介します。何でこんな記事書いたかというと私自身が開催1週間前の手紙を受け取るまで忘れてたからです!
品評会の仕様や各アイテムのポイントの詳細などはこちらのWikiを参考にしました。

品評会の基礎知識

まず品評会で1位を取って優勝するにはルイスの審査で90ポイント以上獲得する必要がある。何もしなくても基礎点14ポイントが自動的に付与されるようなので必要なのは残りの76ポイント。

展示数で加点

品評会の展示台は全部で9つのアイテムを展示でき、その9つのマスがどれだけ埋まっているかで加点もしくは減点がある。展示するアイテムの内容にかかわらず9マス全て埋まっていれば最大の9ポイントもらえるのでとにかく9アイテム用意するのが大前提。これで残りは67ポイント。

複数カテゴリ展示でボーナス

品評会の評価対象アイテムは『動物アイテム』、『加工品』、『料理』、『魚』、『採取アイテム』、『くだもの』、『鉱石』、『野菜』の8カテゴリに分類されていて、それぞれのカテゴリのアイテムが展示されるごとに5ポイント加算、最大で30ポイントのボーナスが付く。なので展示台9マスの中に6カテゴリのアイテムを用意できれば最大の30ポイントがボーナスで与えられる。6マス違うカテゴリで展示したらあとの3マスは被りアイテムでもOK。つまり9マス中4マスまでは同じアイテムを展示しても大丈夫。これもクリアできたら必要な残り獲得ポイントは37ポイント。

37ポイント分をアイテムの得点で稼ぐ

品評会の評価対象アイテムにはそれぞれ1~8ポイントの評価ポイントが設定されている。先述したルールを守れば加点ボーナスだけで53ポイント獲得できるので、優勝に必要な90ポイントまでの残り37ポイントを展示アイテムの評価ポイントで稼げばいい。評価が5ポイントのものを9点展示できれば十分達成できるのでこのあたりを目安に用意できそうなアイテムを探す。

『加工品』のおすすめ展示アイテム

『布』は展示すると6ポイントもらえるアイテム。ウサギやヒツジを飼っていれば織り機でウールからすぐ布が作れるし、家畜を飼っていなくても釣りやゴミ箱から得た『ふやけた新聞紙』をリサイクルマシンに入れれば10%の確率で布が生産される。もしカリコ砂漠へ行くことができるならドクロの洞窟にいるミイラを倒せばポロポロ布をドロップするし、水曜日なら砂漠の商人がアクアマリン3つと布を交換してくれる。あとエミリーと仲が良ければたまーに布を手紙で送ってくれたり、手に入れる手段が多くて高ポイントなおすすめアイテム。

クリスタルフルーツのジャム

ジャムは果物を保存ジャーに入れると2~3日でできる加工品。品評会では何をジャムにしたかでポイントが変わる。『クリスタルフルーツのジャム』は5ポイントもらえる。クリスタルフルーツは鉱山41階~79階に出るススおばけがドロップするので、くだものを何も栽培していなくても入手可能。ただドロップ率はそこまで高くなくて運なので保険として『野生のプラム』を拾ってジャムにしておくといい。『野生のプラムのジャム』は4ポイント

ビール

布も取れないし果物も落ちてねぇ!っていう時はスタードロップサルーンに駆け込んでガスから『ビール』を購入。これも加工品カテゴリとして出品できる。『ビール』だと4ポイントの評価。

『料理』のおすすめ展示アイテム

トリプルショットエスプレッソ

『トリプルショットエスプレッソ』は6ポイントもらえる料理。レシピと材料はスタードロップサルーンで購入できるので住人と仲良くしてなくても、毎週ソースの女王を観てなくても大丈夫。レシピを購入したら一緒にコーヒーを3つ購入して調理。もし家にキッチンが無かったら『野外料理キット』をクラフトすれば調理できる。

ピザ

トリプルショットエスプレッソのレシピが高い!『野外料理キット』もまだ覚えてない!という時はスタードロップサルーンで調理後の『ピザ』を購入。安くて速い解決方法。『ピザ』は5ポイント

その他公民館の『レアな採集バンドル』完了の報酬としてもらえる『秋のめぐみ』が5ポイント

『くだもの』のおすすめ展示アイテム

野生のプラム

くだものは種類に加えて品質によってもポイントが変わってくる。果物を何も栽培していない場合は秋に採取できる『野生のプラム』を拾う。レギュラー品質だと2ポイントしかないので頑張ってゴールド品質、最低でもシルバー品質を用意したい。もし牧場の洞窟をコウモリにしてたらそこでも高確率で拾える。『野生のプラム』はゴールド品質だと5ポイント、シルバー品質だと4ポイント

『採取』のおすすめ展示アイテム

ヘーゼルナッツ

『ヘーゼルナッツ』は秋に拾える採取物。野生のプラム同様こちらも品質によってポイントが変わる。『ヘーゼルナッツ』もゴールド品質だと5ポイント、シルバー品質だと4ポイント。ただレギュラー品質でも一応3ポイントある。

むらさきキノコ

もし鉱山の深い階層まで潜れるなら81階以降に出る『むらさきキノコ』もおすすめ。『むらさきキノコ』はシルバー品質で6ポイントもらえて、レギュラー品質でも4ポイント。ただ出現率は高くないので巡りが悪いと見つからない。

『魚』のおすすめ展示アイテム

ビンナガを釣る

何でもいいのでとにかく高品質の魚を釣る

秋に釣れる魚で高得点なのは『スーパーナマコ』。レギュラー品質で4ポイント、シルバー品質でも6ポイントある。でも特定のものを狙わなくても釣れる魚で高品質の魚を釣るだけでも大丈夫。『ビンナガ』ならゴールド品質で5ポイント『イワシ』や『カタクチイワシ』でもイリジウム品質なら6ポイントもらえるのでここらへんで数を稼ぐのもいい。

『鉱石』のおすすめ展示アイテム

カテゴリを埋めるだけなら何でも!

ポイントで言えば『ダイヤモンド』が6ポイントと高い。鉱山の深い階層やドクロの洞窟でぐるぐる探索してたら結構見つかる事もあっておすすめ。でも鉱山を深くまで潜ってなかったり、ここまでの項目でアイテムのポイントは足りそうだからカテゴリの種類だけ満たしたい!という場合は『アメシスト』(3ポイント)でも『水晶』(2ポイント)でも何でもいいのでとりあえず拾っておけばOK。

その他のおすすめアイテム

ウール

家畜を飼っていたり、エミリーからもらって『ウール』があればレギュラー品質でも5ポイントで評価される。布は『加工品』カテゴリだけどウールは『動物アイテム』カテゴリなので別カテゴリとして展示できる。

チンゲンサイ

もし作物を植えるなら4日で育つ『チンゲンサイ』。肥料を使ってゴールド品質が収穫できれば5ポイントになる。開催までまだまだ時間があるなら『カボチャ』がレギュラー品質でも5ポイントあるのでおすすめ。

準備を1日で終わらせるタイムスケジュール

作物も家畜も何も無いけど明日スターデューバレーまつりの品評会で1位を取りたい!という時、準備を1日で終わらせるタイムスケジュールはこちら。

  • 朝:道端に落ちている『野生のプラム(シルバー4p)』、『ヘーゼルナッツ(シルバー4p)』を拾いながら鉱山へ向かう
  • 午前中:鉱山に入って『水晶(2p)』を見つけて拾う
  • 昼:カリコ砂漠に向かいドクロの洞窟でミイラから『布(6p)』をゲット
  • 夕方:スタードロップサルーンで『トリプルショットエスプレッソ(6p)』のレシピとコーヒー3つを購入し、調理
  • 夜:海で『ビンナガ(ゴールド5p)』を4匹釣る

これで6カテゴリカバーでき、評価ポイントも42ポイントもらえる。まだカリコ砂漠へ行けないなら余った野生のプラムを1つ保存ジャーに入れておけば数日かかるけどにジャムができて、布が無くても40ポイントでクリアできる。それでもまだ多少ポイントに余裕があるので採取物の品質が下がったり、トリプルショットエスプレッソがピザに変わったりしてもギリギリ大丈夫!

採取物が見つからない可能性もあるので実際は数日の余裕を持って準備する方がいいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました