【幻想水滸伝1】序盤にサラディで封印球もらおう

【幻想水滸伝】ゲーム序盤にサラディで封印球をもらう方法 幻想水滸伝1

ゲーム序盤にストーリー無視してサラディという村へ行くと封印球がもらえるイベントがありまして、1人で行くと『幸運の封印球』、テッド君と2人で行くと『金運の封印球』がもらえます。今回は2人で行った手順をメモとして載せておきますね。

もらえるタイミング

今回はテッド君をパーティに入れてサラディへ

この封印球イベントが発生するのは、ゲーム開始直後『謁見を終えて自宅に帰ってきた』タイミングのみです。1人でサラディまで行きたい場合はここで2階に上がらずそのまま屋敷を出てサラディへ。2人で行きたい場合は2階へ上がりテッド君がパーティに入ってから屋敷を出てサラディへ向かいます。

グレッグミンスターの宿屋を利用

グレッグミンスター内にある宿屋が無料で回復&セーブさせてくれますのでフル活用。1人や2人だけでフィールドに出ると出会う敵によっては全滅してしまう事もあるのでこまめにセーブを取っておくのが○。防具屋もあるので主人公だけでも軽く装備を整えておくと少し楽。

グレッグミンスター周辺でレベルを上げる

グレッグミンスター周辺で戦闘

いきなりサラディに向かうのは無謀すぎるのでグレッグミンスター周辺で少しずつレベルを上げる。いのししみたいな強い敵や数が多い敵と遭遇したら『にげる』。倒せそうな敵をみつけて少しずつレベルを上げます。『もさもさ』が一番倒しやすい。

【おまけ】ついでに『神行法の封印球』も狙う

神行法の封印球入手

グレッグミンスター周辺に出現する『モスキート』が『神行法の封印球』をドロップするのでレベル上げのついでに狙ってもいい。なんならこっちがメインまである。複数ゲットできたら売ってお金にする事もできる。

グレッグミンスターに紋章屋があるので『神行法の封印球』を拾ったら主人公に付けておくと移動中ダッシュができるようになります。が、その先で色々あるのでこのイベントを終えてグレミオ達がパーティにはいったら他のメンバー(グレミオorクレオ)へ『神行法の封印球』を付け替えておくとよいです。

ころうざんに向かう

ころうざん周辺のフィールド

サラディは『ころうざん』を越えた先にあります。グレッグミンスター周辺で戦闘が楽になってきたらころうざんへ(私はLv.7くらいで行きました)。グレッグミンスターから南西に行くと橋があるのでそれを越えたらころうざんが見えます。戦闘コマンド『にげる』が『にがす』に変わったら確定で逃げられるので無理に戦わなくても大丈夫。

ころうざんを越えてサラディへ

ころうざんの敵も逃げられるものは逃げつつ、あまり戦闘しないようにさっさと進んで突破(Lv.9くらいになったら大体の敵が『にがす』になります)。ここはストーリーでまた来る事になるので宝箱はスルーしても問題なし。ころうざんを抜けて北に行くとサラディです。

サラディで封印球をもらう!

サラディの民家で封印球をもらう

サラディに着いたら右上の民家の住民が封印球をくれます。あとは来た道を戻ってグレッグミンスターの屋敷に帰るだけ。お疲れ様でした!

プレイソフト幻想水滸伝(PlayStation the Best版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました